人生を豊かにするブログ事業とは?

【天職を見つけるコツは好きなことを”動詞”でとらえること】私が建築士からWEBブロガーになった理由

  • プロフィール

カキモト アイカ

\ブログで豊かな人生に/ 〇高専卒→大手インフラ企業→建築事務所→フリーWEBライター→マーケティング会社でライター ○一級建築士合格したのに、建築会社で2回の休職… ○繊細さん(HSP) 〇ブログをきっかけにお家で仕事ができるようになりました!

【天職を見つけるコツは好きなことを”動詞”でとらえること】私が建築士からWEBブロガーになった理由

こんにちは、ガジュマルハウスです。

今回は、【天職を見つけるコツは好きなことを”動詞”でとらえること】私が建築士からWEBブロガーになった理由についてお話していきます。


・今の仕事が苦で仕方ない!
他業種からブロガーに興味があるけどキャリアを変える勇気がない
・私って仕事向いてないのかな…と不安になる

という疑問や不安がある方ぜひご覧くださいね。

この記事を書いている人

カキモト
〇一級建築士合格
〇建築業界からブログ初心者で起業
   

私もブログを初めて半年の初心者です。
まだまだ生活できるほどの実績を踏めたわけではありませんが、仕事について前向きに考えることができてきました。
好きなことややりたいことって仕事にするの大変だ!と思ってましたが、意外とできるのかも。

1.アルバイトも建築関係の仕事も嫌で嫌で仕方なかった

私は、高専の建築学科を卒業して、大手インフラ企業に約2年、個人の建築事務所で約2年勤めていました。

学生の時はアルバイトもいくつか経験しており、
そこから会社員として4年間社会人やってきたわけですが、、、

「心から楽しい!」「これを一生やり続けたい!」って思ったことがなかったんですよね!

むしろ

カキモト
「仕事自体」私は向いていないのかな…
・会社での立ち振る舞いがへたくそすぎて、毎日ストレス…
・会社にいると周りに気づかなきゃ!とソワソワしちゃって集中できない

と、「仕事全般」に私は向いていないと決めつけてしまっていました。

心が沈んでいるときって、全体的に否定しがちですよね(笑)

なので、私はなぜ仕事が嫌で仕方ないのか、反対に、何をしているときが楽しいのか、
”動詞でとらえる”ことで本質を考えてみることにしました!

2.嫌な仕事と好きで得意なことを「動詞で」洗い出す

まず、過去の嫌な仕事、嫌だなと思ったこと、
過去の好きだな得意だな、興味があるなと思ったことを、

名詞ではなく「動詞」で詳しく洗い出していきます。

 

「建築が好き」ではなく「建築の仕組みや構造を勉強することが好き」みたいなイメージですね!

 2-1.過去の嫌な仕事

学生編→大手企業編→個人の建築事務所編、で嫌だったことを”動詞”で洗い出してみますね。

学生編

居酒屋バイト
〇バイトのメンバーとのおしゃべりは楽しくできるけど嫌だった
〇「周囲に気を使える人」こそ「できる人」だったので、気が回らなかった瞬間落ち込む
〇シフトを自分で組んだとは言え、バイト前になると出勤するのが嫌すぎた

塾バイト
バイト前になると出勤するのが嫌すぎた

学校生活
〇1年しか年が変わらないのに「先輩は無条件に素晴らしい」という感じが嫌だった
男っぽいノリが合わなかった
自分がいてもいなくてもどっちでも良い飲み会が苦痛だった
〇みんなが同じ競技をして優劣を競い合うことが苦手だった
〇設計は好きだったけど「芸術的に作らなきゃいけない」という謎のプレッシャーは嫌だった

学生編

まとめると、

人に気を使いながらコミュニケーションをとることが苦痛だった

人に決められた時間で動くのが苦痛だった

みんなを同じことをして優劣がつけられることが苦痛だった

建築を芸術として設計の仕事をしていくのは好きじゃなかった

大手企業編

〇会社から決められる時間に出勤するのが苦痛だった
〇「優秀な人」=「周りに気が使える人・残業をしている人」だったので、自分もそうしなきゃと思うのが苦痛だった
「自分はこう在りたい」と話せる人がいなかった
〇「会社の指針」が「安全で安定していること」が一番重要だったので、自分はこの先なんの成長もしないんじゃないかと不安だった
〇会社から離れたら、自分には何も残らないのではないかと不安だった
〇10年働いた先輩の「会社でいる分にはこれでいいんだよ」と諦め感が嫌だった
〇会社の女子先輩方の「旦那のステータス」=「自分のステータス」感が嫌だった

大手企業編

まとめると、

人に気を使ったコミュニケーションが嫌だった

人に決められた時間に動くのが苦痛だった

〇自分一人でもやっていけるスキルが付かないんじゃないかと不安だった

個人の事務所編

〇建築の現場を経験すると、たくさんの人が関わるチームを調整しながらすすめる仕事はストレスが多かった
〇個人の事務所だと自分の裁量が多いのかと思ったら、ワンマン体制で自分の意見は通らなかった
〇周りに気を使わないと、と自分のデスクにいる瞬間がソワソワして嫌だった
〇小さなミスが重なると「できないやつだな」という顔で見られて苦痛だった
〇リノベの現場は実際問題仕方ないトラブルが多くてストレスが半端なかった
〇部下からの提案は論破
〇仕事を渡されるときは「目的や目標」を言われずに「〇〇をしておいて」だけだったので、作業人になってしまいそうで怖かった
〇行動に移す前にプランを練る時間が長すぎてもどかしい!
〇誰もやったことがない仕事を任されて、プランに完璧を求められるのが苦痛だった
小さくても良いから試させてほしかった
〇この会社は社長がいなくなったらオワルな、と未来がみえなくなった

個人の建築事務所編

まとめると、

自分で判断して行動できないもどかしさが苦痛だった

人に決められた時間で動くのが苦痛だった

人に気を使ったコミュニケーションが嫌いだった

カキモト
大体似たようなことに、「嫌だ」と考えている傾向が分かりました!
人に気を使ったコミュニケーションと人に決められた時間で動くのがしんどかったようです!

「仕事」が合わないのではなく「人に合わせる」ことが合わないだけでした!!
スッキリ!

 2-2.過去の好きで得意だったこと

反対に好きで得意だったこと、興味をもって面白いと思ったことを洗い出していきます。

学生編

居酒屋バイト
〇料理についての知識を店長から教えてもらうことは好きだった
〇まかないで食べたことない料理を食べさせてもらうのは好きだった
飲食店経営はかなり大変だということを学んだのは良かった
〇経営は大変だけど店長は自分のお店を持っていることに誇りを持っている感じがして良かった

塾バイト
〇個別指導の塾だったので、先生同士のコミュニケーションがないのが楽だった
〇自分が教えたことに関して、生徒が分かってくれた瞬間は好きだった
〇分かってくれるように時間外でも考えたりしてた

学校生活
友達とこうしたい!こう在りたい!と話す時間が好きだった
多様な人、多様な役割がある演劇部がかなり楽しかった
〇考えれば考えるだけ良い作品を仕上げていく感覚が好きだった
土日夜間でも演劇部に行くことは苦じゃなかった
〇役者として人の前に立ってその役を表現することは好きだった
〇演劇の「こうしたらこういう表現になる」という勉強しながら観劇するのが好きだった
建築を見て幅を広げるのが好きだった
資格勉強は全く苦じゃなかった
模型をひたすら作るのは好きだった
〇普段目にしている建物の構造や材料の特性など勉強することが知らないことを知れるようで楽しかった

学生編

まとめると、

〇知らないことを勉強して知っていくのが楽しい

〇伝えるためにどうしたら「伝わる」か考えるのが好きだった

〇自分しかできない表現をするのが好きだった

大手企業編

〇表に出ないような裏方の仕事が日本を支えてるんだなと感動した
〇だから変化しない方がいいというのも納得できた
チームで動くために必要なコミュニケーションもあると学んだ

大手企業編

まとめると、

〇こういう世界もあるんだと世界が広がったのは楽しかった

〇安定してチームで動いていくための組織の特性を身をもって学べたのは楽しかった

個人の事務所編

〇情報を資料にまとめて伝わりやすいようにするのは得意だったし好きだった
〇分からないことを調べたり勉強したりするのは好きだった
経営者がたくさん集まるセミナーに参加させてもらったときは楽しかった
誰もやったことない仕事に挑戦するのは楽しかった
人に伝わるプレゼンを勉強してやってみるのが好きだった
〇建築の現場を一からすべて担当できて楽しかった
〇社長から聞く営業の技術は世界が広がるようで面白かった

個人の建築事務所編

まとめると、

〇知らないことを学んでいくのは好きだった

〇情報を整理して人に伝わるプレゼンをするのが好きだった

〇会社を良くしたい経営手法を学ぶのが楽しかった

カキモト
こちらもだいぶと、似た傾向がありますね。
知らないことを知ってそれをまとめて発信することが好きなようです。

 2-3.好きで得意なことがひたすらできる仕事はないのか

まとめると、

△人に気を使ったコミュニケーション
△人に決められた時間で動く
△芸術性の求められる建築設計

が苦手で嫌いで、

◎知りたいことを学んで整理する
◎人に伝わるようにプレゼンする
◎自分一人でできるスキルを身に付ける

ことが好きで得意で興味がある!

ということが分かりました!!!

カキモト
これが、私が建築会社で働くことから個人でブログで生活できるようになろうと思った理由ですね。

 

3.ブログを書く仕事が楽しい理由

自分の嫌なことと好きなことがハッキリしたら、ブログがかなり自分の好きで得意なことと合っていることが分かりました!

魅力をお話させてください!

 3-1.疑問に思ったことを調べて整理してスッキリできる
 3-2.毎日新しい知識を学べる
 3-3.自分主体の仕事ができる
 3-4.人の目を気にしなくてよい
 3-5.会社を辞めたら何もなくなるという不安がない

見ていきましょう。

 3-1.疑問に思ったことを調べて整理してスッキリできる

まず、私はブログが稼げると聞いたから続けている、という話ではなく(まあそれもちょっとあるけど)

ブログを書いているその行為が好きでたまらないんですよね。

普段の生活で疑問に思ったことや思考を、調べたり考えたりして整理してまとめられる!という!
ただそれだけなんですよね。

 3-2.毎日新しい知識を学べる

毎日、違う内容のブログを書いていると、毎日新しい知識を学べるのが楽しいんですよね。

例えば、私が好きなシリーズ「暮らしの食について」言ったお店を紹介するという記事。
これも、ただおいしいものを食べただけで終わらず、
そのお店のこだわりや大切にしていることを学んで、この魅力が伝わるようにプレゼンしたいなと思って記事に起こしています。

一歩踏み込んだ記事が書けるように考えることで、新しい考え方や知識を学べて、
これが私にとってはとても楽しいんです。

 3-3.自分主体の仕事ができる

自分のしたいように考えて行動して、反省して改善をすることができる。

これを自分のペースで行うことができるのは本当に楽しいです!

自分が休みたい時期にお休みが取れるように、ブログを書き溜めたり。
休んでいたとしても、これはブログにかける!と無意識にブログが良くなるように考えながら過ごしたり。

情報を取るときも「自分だったらどうする?どう考える?」を乗せて情報を取るようになりました。
そうじゃないと、私がブログを書く意味はないですからね。

自分主体になると、仕事って楽しくなるな~と思いました。

 3-4.人の目を気にしなくてよい

私は基本的に家で仕事をし、たまにカフェや喫茶店で仕事をしますが、

集中したいときに集中できるのが良いですね…

私は必要以上に周りに気を使わなきゃと思って、ソワソワしちゃってストレスたまって自滅していたんだと思います。

人の目を気にしなくても良い環境で仕事できるのが本当にありがたいな、と思いますね。

 3-5.会社を辞めたら何もなくなるという不安がない

もう会社をやめてしまったので、何もなくなるという不安はないですね。

今はブログとライターの仕事で生活を成り立たせて、なるべく長くこんな感じで働ければ、
これがちゃんと生活できる仕事になれば嬉しいです。

自分一人でできるスキルを、ちゃんと生活できるスキルにまで成長させるために、
日々勉強ですねっ!!

4.まずは「自分本位」の仕事で良い

自分の天職を探すとき、

まずは「自分本位」で決めてもいいと思います。
自分が好きで得意で興味のあることができる業種を探せばいいと思います。

「人のために」なる仕事ができるのは、結果だと思います。

自分が得意で好きなことをしていたら、結果「人のために」なっていた!という感じで。
もちろん、「人のために」ならないと生活はできません。
でも順番は、まず自分のできる好きなことをする、が先!かなと。

私も、ブログを書くことが好きで興味があってやってたら、
これは参考になるし分かりやすい!と周囲から言ってもらえて本当に嬉しいんです。

好きなことを「仕事」にして生活できるようにこれからも頑張りたいなと思います。

▼現状の実績はこちら

 

5.まとめ

いかがでしたでしょうか?

もし、私と同じように嫌いなこと、好きなことが同じだ!と思ってくださる方には、
ブログを始めてみることを全力でお勧めします!

好きなことでお金を稼げるチャンスだと思っています!
一緒に頑張りましょう!

▼ブログを始める方法と費用

-人生を豊かにするブログ事業とは?