こんにちは、ガジュマルハウスです。
楽天モバイルの改悪や通信障害があって、楽天モバイルを継続させようか迷っている方多いのではないでしょうか?
でも、楽天ひかりも申し込んで基本料1年無料だから途中解約してもいいか分からない…
今回は、【楽天ひかり1年無料キャンペーン】楽天モバイルの途中解約は注意が必要│乗り換え先おすすめの通信会社もについてお話したいと思います!

・途中解約時の注意点があったら教えてほしい!
・楽天モバイルからの乗り換え先も知りたい!
などの疑問や不安がある方に読んでいただきたいです!
この記事を書いている人

〇ライフマネープランについて勉強中
〇夫婦二人で田舎暮らし
また、暮らしを豊かにするアイテムについては、
に載せてあるので、合わせてご覧ください。
結論
結論から言いますと、
楽天ひかり契約中に楽天モバイルを途中解約しても「月額基本料1年無料キャンペーン」は継続されます!
ただし、途中解約する時期に注意が必要。
とのことです。
詳しくお話していきましょう。
目次
1.楽天モバイル通信障害
2.楽天モバイルを解約しても楽天ひかりの1年無料キャンペーンは継続される?
3.楽天モバイルを途中解約するときの注意点
3-1.時期に注意!
4.光回線契約の最適解
5.おすすめの乗り換え先とは
5-1.安さ重視なら「日本通信SIM」と「Povo」のデュアルシムがおすすめ
5-2.使用スタイルに応じて通信会社を考えよう
6.まとめ
もくじ
1.楽天モバイル通信障害
(参考:ヤフーニュースより)
発生日時、2022年9月5日(月)午後7時頃から9月7日(水)午後2時17分までにおいて、
・楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VII」をパートナー回線エリア利用中の一部の人
・楽天モバイル「組み合わせプラン」をau回線で利用中の一部の人
が、データ通信や通話がつながりにくくなる事象がおこりました…!

9月4日の11時ごろから電話とデータ通信が使いづらい状況でした…
ちょうどカフェで仕事をしていてデータ通信を使っていたのと、
旦那さんに迎えに来てもらう約束をしていたので、通信ができずにかなり困りました…
デュアルsimでPovoの回線も持っていたので、課金をしてなんとか大丈夫でしたが、、、あせりますよね~
しかも、広報がかなり遅れてしまったこともたたかれているようですね…
今後楽天モバイルを使い続けるか迷うな…と考える方も増えてきたのではないでしょうか?

2.楽天モバイルを解約しても楽天ひかりの1年無料キャンペーンは継続される?
しかし、楽天ひかり契約中の多くの方が「月額基本料1年無料キャンペーン」適用のために、楽天モバイルもセットで契約しているのではないでしょうか?

という疑問を持つかなと思いますが、
結論
結論から言いますと、
楽天ひかり契約中に楽天モバイルを途中解約しても「月額基本料1年無料キャンペーン」は継続されます!
ただし、途中解約する時期に注意が必要。
とのことです。
楽天モバイル契約期間に縛られないので、安心して楽天ひかりへの契約ができますね。
私自身はの光回線最適解は「楽天ひかり契約3年後にスマート光に乗り換え」ですね。
楽天ひかりを1カ月使ってみた感想
〇山の方に住んでいるけど、回線速度申し分なし!
楽天ひかりは遅い!などという評判もあるようですが、私は全然大丈夫でした。
〇SPUが+1倍したのが地味にうれしい!
〇電話問い合わせが繋がりやすいのが嬉しい
聞きたいことがあってかけた電話がすぐつながったのが嬉しかったですね!
楽天ひかりが公式に出している情報
これは、楽天ひかりが公式に出している情報です。
(参考:楽天ひかりより)
「*楽天ひかりのお申込み後に楽天モバイルを解約しても月額基本料1年無料は継続」と記載がありますね。
しかも、楽天モバイルは契約手数料も解約手数料もかかりません。
サクッと契約して解約もしやすいですよね。
また、1年無料キャンペーンが途中で終わっても、今申し込めば1年間はキャンペーンがしっかり継続されるそうです。(楽天ひかりへの電話より)
心配なら楽天ひかりへ電話を
そうは言っても、本当にちゃんと継続されるか心配だ!という方は、電話で個別に問い合わせてみてもいいかもしれません。
新規申し込みお問い合わせ窓口:
0120-987-600(フリーダイヤル)
受付時間:10:00~18:00
契約中の方のお問い合わせ窓口:
0120-987-300(フリーダイヤル)
受付時間:10:00~18:00
(参考:楽天ひかりより)

〇自分のプランで今楽天モバイルを解約しても大丈夫か
〇キャンペーンが終わった時でも1年無料は継続するか
を聞いて、どちらも大丈夫だったんので、解約の手続きをしていきました。
ご自分が心配な場合は、電話で問い合わせると良いですよ!
3.楽天モバイルを途中解約するときの注意点
さて、楽天モバイルを途中解約するときの注意点の詳細ですが、
一番大事なことは、
楽天モバイルと途中解約する時期に注意!
具体的には、楽天ひかり開通後メンバーステーションへログインして、
「開通月から最大12カ月間月額基本料無料」が適用中かどうかを確認できたら解約してもOK
ということです。
3-1.時期に注意!
OKな解約時期とNGな解約時期
具体的にどういうことか図で解説しますね。
大切なのは、「キャンペーン適用後」楽天モバイルは解約してもOKということです。
もし時期を誤ってしまうとキャンペーン無効になってしまうので、注意が必要です。
解約してOKな時期
▽楽天モバイルをすでに契約していた場合
▽楽天モバイルと楽天ひかりを同時に契約した場合
解約したらNGな時期
▽楽天モバイルをすでに契約していた場合
▽楽天モバイルと楽天ひかりを同時に契約した場合

開通するまでは約2~3週間かかる
キャンペーン適用されるのは、次の月の25日
そのため、楽天モバイルを2か月ほど契約する必要があるということですね!
「キャンペーン適用中」か確かめる方法
時期が正しいかを確かめる方法をお話していきます。
確かめる方法
①楽天ひかりメンバーステーションにログイン
ユーザーIDとパスワードについては、申し込みから開通までの時期に送られてくる封筒の中の手紙に記載がありますよ。
ユーザーID:raから始まる数字11桁
パスワード:手紙に書かれている文字列
②ログインしてから下の方へ進んで
「適用割引・キャンペーン」をタップ
③適用割引・キャンペーンのページに、
「開通月から最大12カ月間月額基本料無料」の記載あり。

パソコンでログインエラーが出た場合は、携帯で開けば正常に開くことがありますよ。
4.光回線契約の最適解
光回線契約の最適解は、「楽天ひかり契約3年後にスマート光に乗り換え」ですね。
これを知っておけば、光回線にかかる費用を最大限に安く済ますことができますよ!
5.おすすめの乗り換え先とは
楽天モバイルの途中解約はできそうだと分かったら、次は、「楽天モバイルからの乗り換え先」をどうしようか悩みますよね。
ここからは、おすすめの乗り換え先をお話していきます。
5-1.安さ重視なら「日本通信SIM」と「Povo」のデュアルシムがおすすめ
デュアルシムとは、2つの携帯会社と契約して2つの電話番号と回線を1つの携帯電話で完結できて、
仕事用やプライベート用、もしくは回線障害があったときの保険として2つの回線を持つことができる仕組みということです。

その中でも、
安さ重視なら「日本通信SIM」と「Povo」のデュアルシムがおすすめ!
日本通信SIMをメインで通信と電話を使って、
通信障害の保険用に無料で「povo」を持っておくと良いですよ。
メインを日本通信SIMで
◎5分や10分かけ放題というオプションでは、時間を気にしていちいち通話する必要があって面倒だった。
◎無料通話70分やデータ6ギガというちょうどよいプラン。
◎デュアルシムにしなくてもこれだけでいいのでは??とも思う
ポイント
日本通信SIMを安く契約するコツ
ちなみに、日本通信SIMは契約時に手数料3300円がかかるのですが、
スターターパックを楽天で購入すると、
〇約300円お得
〇楽天ポイントが使える
〇スターターパック購入でさらに楽天ポイントがつく
ので、普通に契約してしまうよりかなりお得になります。
▽日本通信SIM スターターパック ¥2,980
有効期限は、2023年1月末までです。

時間のある方は、どうせ同じサービスなら、こう言ったお得なパックを活用してみると良いですよ!
povoをお得に契約するコツ
契約後24時間無料でデータ通信使い放題が使える!
申し込み時にキャンペーンコードを入力するだけです。
※有効期限10月8日までです。
キャンペーンコード:LA2007N9
5-2.使用スタイルに応じて通信会社を考えよう
かといっても、通話やデータ通信の使い勝手が快適な方が良い!という方もいらっしゃるでしょう。
その場合は、以下の使用スタイルに合わせて通信会社を選ぶのが良いかと思います。
通話が安いSIM会社
①長い通話をよくする方
②通話時間が5分や10分を超えることがあるが、ひと月に合計70分以内に通話が収まっている方
③基本着信だけで電話番号だけ持っておきたい方
データ通信が安い回線
A ひと月に平均4G使って動画もまあまあ見る方
B データ通信の質は気にならないが、使い放題が良い
C データ通信の質が気になる方・データ通信をたくさん使う方
使用状況別の最適解
①×A→楽天モバイル×IIJmioで、1438円
①×B→楽天モバイル×mineoで、1738円
①×C→楽天モバイルのみで2980円か、楽天モバイル×povoで3241円
②×A→日本通信SIMのみで1390円 ※キャンペーン中
②×B→日本通信SIM×mineoで約2200円 ※キャンペーン中
②×C→日本通信SIM×Povoで1390円+トッピング
③×A→Povo×IIJmioで、360円 ※キャンペーン中
③×B→Povo×mineoで、660円 ※キャンペーン中
③×C→Povoのみで、2163円
6.まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、楽天ひかり契約中に楽天モバイルを解約しても1年無料キャンペーンは適用されるのかというお話をさせていただきました!
結論、楽天ひかり契約中に楽天モバイルを途中解約しても1年無料キャンペーンは継続される!
ただし、
楽天モバイルと途中解約する時期に注意!
具体的には、楽天ひかり開通後メンバーステーションへログインして、
「開通月から最大12カ月間月額基本料無料」が適用中かどうかを確認できたら解約してもOK
ということでした!

同じクオリティの光回線を選ぶんだったら、安い会社を選びたいという方におすすめです!