賃貸をかしこく借りよう

【賃貸】気を付けて!初期費用で払わなくてもいいお金5選

  • プロフィール

カキモト アイカ

\ブログで豊かな人生に/ 〇高専卒→大手インフラ企業→建築事務所→フリーWEBライター→マーケティング会社でライター ○一級建築士合格したのに、建築会社で2回の休職… ○繊細さん(HSP) 〇ブログをきっかけにお家で仕事ができるようになりました!

初期費用

こんにちは、ガジュマルハウスです。
前回は、【賃貸】自分で火災保険に加入したら保険料が半額以下になった話
についてお話ししました!

今回は、交渉が比較的簡単な、
賃貸の初期費用で払わなくてもいいお金についてお話します!

・賃貸住み替えたいけど初期費用がネックだな…
・賃貸契約で払わなくてもいい初期費用があるんだったら払いたくない!

という方に読んでいただけたらと思います。

この記事を書いている人

カキモト
〇一級建築士合格
〇建築事務所勤務
〇賃貸に住んでいてしっかり初期費用は払って大失敗(笑)

参考文献

①「賃貸生活 AtoZ」秋津智幸より


②両学長リベラルアーツ大学「第135回【10万円以上安くできる】賃貸物件をお得に借りるテクニックまとめ」
になります。

カキモト
今回も両学長のyoutubeと本、自身の体験談からお話をしていきます!

1.賃貸契約に係る初期費用

まずは、賃貸契約に係る初期費用の全体像です。

賃貸 初期費用を抑える方法

前回は、「交渉の余地があるお金」の仲介手数料と火災保険について価格を下げる方法をお伝えしました。

参考【賃貸】仲介手数料はゼロにできる!必ず交渉しましょう

  こんにちは、ガジュマルハウスです。 前回は 20代既婚者|持ち家か賃貸か「圧倒的に賃貸」その理由「生き方」の視点で解説 というテーマでお話しました! 今回は、 賃貸を借りるときにおける注意点「仲介 ...

続きを見る

火災保険に自分で加入して6000円得した話
参考【賃貸】自分で火災保険に加入したら保険料が半額以下になった話

こんにちは! ガジュマルハウスです。 さて、前回は、 【賃貸】仲介手数料はゼロにできる!必ず交渉しましょう についてお話ししました。 こちらは、賃貸を借りるときにのみ使えるお話ですが、 今回は賃貸に住 ...

続きを見る

今回は、「請求されたら拒否すべきお金5選」についてお伝えしていきます。

家賃3万円からの賃貸はこちら

2.賃貸契約で初期費用を安く抑えるための方法

初期費用を安く抑える方法については、以下の手順で行いましょう。
①いい仲介業者を見つけること
②一部交渉
の2点です。

でも、、この物件はこの不動産屋さんしか取り扱いないよと言われたよ…?
カキモト
そんなことないです!!
約98%の賃貸物件は複数の不動産屋さんが取り扱っています!

賃貸物件は複数の不動産業者が同じ物件を取り扱っています
レインズ(不動産業者専用の物件データベース)が一括管理した上で、不動産業者が物件情報を仕入れているのです。
それを、「ここしかない物件だよ」という顔で契約させようとしてくることがありますが、
占有している不動産物件は、全体の約2,3%に過ぎないかなといった感じとのことです。
商品は同じなので、安いところで借りればOKです。
そのために、複数の業者で相見積もりを取り、一部交渉するといった形で価格を下げていきます

賃貸物件における仲介業者と入居者の関係

3.賃貸契約で払わなくてもいいお金

そもそもなぜ、払わなくてもいいお金が存在するのか

それは、
本当は払わなくてもいいお金を取って売り上げを伸ばすためなのがほとんどです。
不動産屋さんが提示しているお金=上乗せされている
と考えた方がいいです。
本当に必要であれば自分でホームセンターで買ったり、サポートに入ればいい
まずは、「妥当な金額か疑う」ということが大切です!

カキモト
私も請求書をも直してみると、害虫駆除費とハウスクリーニング費がはいっていました…4万円…
3年住んでるけど一回も害虫駆除しているところ見たことない…

 3-1.書類作成費

まず、仲介業者がとってもいい手数料というのは、
「仲介手数料」のみ

そのため、書類作成費は必要ではありません。
「この費用は要りません」と伝えましょう

▽仲介手数料を下げる方法はこちらです。
【賃貸】仲介手数料はゼロにできる!必ず交渉しましょう

 3-2.簡易消火器

原則消火器というのは、家主が負担すべきものです。
また、すでに共用部には必ず消火器があると思うので、消防法はクリアです。

その補助的な役割かと思われる簡易消火器ですが、それも家主が負担するものです。
必要ならホームセンターで4000円くらいで販売しているので、そちらを購入したらいいかと思います。
忙しい場合は、Amazonでも購入できます。

カキモト
それに15000円とか書かれているケースがあるらしい。
他の額(家賃とか)が大きいためにぼやけてしまうけど、1万円って大きいよね…
要チェックです!

 3-3.害虫駆除費、抗菌、室内消毒費

これ、やってもやらなくてもばれないので、実態はやってない業者が多いとのことです。

その証拠に、、ドン!
札幌爆発、消臭用のスプレー缶120本は全て新品 一度に噴射か
札幌爆発の火元、アパマンにスプレー缶を納入した業者が明かす杜撰な手口(1/2)〈週刊朝日〉 | AERA dot. (アエラドット)

札幌のアパマンショップが害虫駆除用に消臭スプレーを買っておいたのに、防虫処理をしてなくて、缶がたまって一気に処理したため爆発したとのことです…
不正が明るみに出てしまった事件でしたね。

このような項目があった場合は、
私は不要です。としっかり断りましょう。

※光触媒コーティングとかの名前も注意です!
それ自体が悪いというわけではなく、絶対に金額を上乗せしているというところです!

カキモト
私これに2万円払いました…害虫駆除してるところ見たことない…

 3-4.安心入居サポート

なにかあったときに、入居者を守るサービスは火災保険で充分です。
また、設備に何かあったときは家主さん負担になるので、入居者が支払う必要はないです。

サポートはいりません、と断りましょう。

  3-5.クリーニング費

クリーニングは、
・前の入居者さん
・内覧前
のタイミングで入っています。

そのため、必要ない場合は「内覧してきれいだったので不要です」
と断りましょう。

4.強要されたときは?

〇直接会話していた場合、
「この費用本当に必要か専門家に確認するので、録音してもいいですか?」
と携帯等で録音を取る

〇もしくは、メールに残す

これらで対処しましょう。
これらを支払わなくても法に触れることはありません。

▼実際に交渉した時のレポートはこちら

5.まとめ

いかがでしたでしょうか。

賃貸を契約するとき、請求項目を確認し、
本当に払うべきお金かをきちんと判断しましょう。

カキモト
そういうものなのか~とハンコをおしてしまうと、痛い目に合います泣

知識って大事!

家賃3万円からの賃貸はこちら


-賃貸をかしこく借りよう